トリートメント、コンディショナー、リンス、それぞれの違いとは?
2017-01-28
こんにちはCASAのTsuboです!
今朝車に乗ったら温度計は‐10℃・・・本当に寒いですね!
皆様くれぐれもお車の運転やお風邪などひかないよう
気を付けてくださいね!
さて・・・
今回はよくお客様から頂くご質問シリーズ(笑)
過去の質問シリーズは・・・
●ヘアカラーは美容室で染めることを100%オススメします
●いまさら聞けないノンシリコンシャンプーは良いの?悪いの?
●アイロンやコテのホームケア方法
●パーマやカラーをした当日はシャンプーをしても良いの?
こちらから!
今回は・・・
「トリートメント、コンディショナー、リンス」の違いについて。
お客様からよく「トリートメントとリンスは両方使った方がいいの?」
とご相談を頂きます。市販ベースで考えれば恐らくこんな住み分け方かと思いますが
まず効果を簡単にお伝えすると・・・
「トリートメント>>>>>コンディショナー>>リンス」
こんな感じでしょうか!
んん??!
よくわからない??
そうですよね(笑)
ではせっかくですのでそれぞれ見ていきましょう!
■ ~それぞれの役割とは?~

ではそれぞれどんな違いがあるのでしょう?
個人的な見解や諸説はありますが一般論としてお伝え致します!
基本的にはシャンプーで髪と頭皮を洗った後は、リンスやコンディショナー、トリートメント
などで髪の表面や内部を一時的に保護します。
出典リンスやコンディショナー、トリートメントなど の違い | PRO SHAMPOO . COM
「コンディションを整える目的はあまり変わらないものの、細かいところで諸々の違いがある」が正解です。
ではその違いとはなんでしょう?
■ ~トリートメントって?
一番中身は濃い味です。
トリートメントは、 髪表面や内部の状態を整え髪に栄養や油分を補いダメージをケアしながら本来の健康な髪に近づけるのが目的。
(CASAではお店のトリートメントとお家で使うトリートメントとは目的の住み分けをしています)
詳しくは・・・
CASA式トリートメント を参照。
■ ~コンディショナーとは?
トリートメントよりはかなり薄口ですがリンスより気持ち濃いめです。
コンディショナーはリンスと役割は同じですが、より髪の毛の表面を整える力が強いものを「コンディショナー」とする場合が多くリンスにさらに保湿効果を高めたものがコンディショナーと呼ばれるようになりました。
■ ~ではリンスは?
一番薄味です。
髪の表面をコーティングして保護し、キューティクルの傷みを防ぎながら指通りを良くするという効果があります。
リンスはトリートメントと違って、時間をおいても髪の内部まで浸透しないので、髪になじませたらそのまま洗い流してかまいません。
■~ではどれを使えばいいの?
単刀直入に言うとトリートメントのみでOKです!
時間がない時はリンスorコンディショナー、時間がある時はトリートメント、といった風に使い分けをしている方もいるようですが基本的にトリートメントはリンス・コンディショナーの機能を併せ持つタイプがほとんどなので、シャンプーの後はトリートメントだけでも十分な仕上がりが得られます。
2つ使いをすると髪が重くなってしまいます。
■~共通して言えるのは「すすぎ残し注意」
よく「すすぎすぎると無くなっちゃうからあえて少しぬめりを残してます」と言うお話を伺いますが、これは間違い!
シャンプー、コンディショナー、トリートメント、どれをとっても頭皮にすすぎ残しがあると薄毛や抜け毛、ダメージの原因になるのでしっかりとすすぎましょう。
そしてしっかりとドライヤーで乾かしましょう!
いかがでしたか?
案外知らない方も多いのではないでしょうか。
ポイントは・・・
●効果はトリートメントが一番高い!
●基本的にはトリートメント一つで十分!
●すすぎ残し注意!
です。
効果的なホームケアライフで綺麗なお髪を。
何が一番相性が良いかは信頼のおける美容師と相談して、望むコンディションを一緒につくって行きましょう!
by Tsubo


日々成長!!
2017-01-25
皆さん遅くなりましたがあけましておめでとうございます。
CASAのUmiです(‘◇’)ゞ
早いものでもう1ヶ月が過ぎようとしております。
1月は初詣、新年会、成人式と皆さん色々とあったのではないのでしょうか(?_?)
僕も1月は成人式のセットの予約を頂きいつも来てくれるお客様の晴れの舞台‼‼
これは腕を振るわねばと夜な夜な練習をしてみました(^_-)-☆
最近このようなルーズな感じのストレートアイロンを使った波ウェーブを使ったヘアスタイルがとても人気がありますね( *´艸`)
外人さんみたいで可愛いですよね(‘ω’)ノ
僕も大好きです‼‼‼‼
当日はお客様がお持ちいただいた髪飾りとキラキラスプレーで華やかに仕上げてみました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
お客様も喜んで頂けたようで僕もとてもhappyな気持ちにさせて頂きました。
有難う御座います<(_ _)>
やはり僕らの仕事はお客様に喜んで頂いてこそだなと再確認です(*’▽’)
その為にはやはり日々練習‼‼‼‼
2017年もUmiは1人でも多くの方の喜んだ顔が見れるように練習し、1人でも多くの方のお悩みに応えられるように知識を付けて行こうと思いますヾ(≧▽≦)ノ
皆さん今年もどうかよろしくお願い致します‼‼‼‼
by.Umi

☆冬場の肩こり☆
2017-01-20
こんにちは(^_-)-☆ nanaです!!!
あけましておめでとうございます\(^o^)/
今年の元旦は、河口湖へ初日の出を見てきました😉☀
新年早々天気も良く、心も洗われリフレッシュと共に
2017年いいスタートとなりました😌🌌
今年も、みなさまに最高の癒しと元気パワーをお届け出来るよう
頑張ります\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
今年もよろしくお願いします♡
ここ最近ヘッドスパをするお客様が、皆さん口を揃えて
肩こりが… (´-`).。oO
と、悩んでる方が多いように感じます!!!
1月に入って2週連続の雪❄ …雪かき💦 (笑)
寒さによる筋肉の強張り…
もうダブルパンチ👊ですね😭
皆さん知ってましたか???
『肩こり』と言う言葉…
欧米では存在しないのです!!!
『肩こり』と言う表現は日本特有のものみたいですよ😉
ちなみに、わたしも物知りなお客様にこのお話を聞いて知りました\(^o^)/
肩こりの原因として多い物は...
精神的ストレス
悪い姿勢
目の疲れ
運動不足
と、挙げられています!!!
美容室なのに何でこんな事を書いて居るのかと言うと...
お髪にもリンクされてくるからです‼‼
肩がこると言う事は血行の流れが悪いと言う事です😭
血行不良とはお髪の影響として...
白髪・薄毛・髪のうねり
と、繋がってきてしまいます(T_T)/~~~
そこで全力でオススメしたい物が
CASAのヘッドスパ
です!!!!!
まだまだ雪もこれで終わらないと思うので
ちょっとした雪かきのご褒美に♡(笑)
体を冷やしてしまった日はお風呂でよく温めてあげる事も大切ですね😉
今年もみなさんとCASAでお会い出来ることを
楽しみにしています\(^o^)/
nana ✩彡

🌀 。。話題沸騰中の。。 🌀
2017-01-08
明けましておめでとうございます🎍
今年の干支は『酉年』!!🐓
年女のYukinoです!😉🐓
さてさて、新年一発目のブログは。。。。
CASAで今、お客様からの注文が殺到しているある”モノ”について!
これだけでも気になりますよね😏
『コレを使うだけで髪がツヤツヤ!』
『イイのは髪の毛だけじゃない!全身までも?!』
『人気過ぎて、2か月待ち!!』
どうですか?!さらに気になりませんか?😁
あるものが何かと言いますと。。。。
『『『『『 ドライヤー 』』』』』 です!!
今、ドライヤーが色んなメーカーさんから発売されていますが
価格もピンキリ。高いものは本当に高い😤
機械類って、長く使いたいから失敗したくないし
でも電気屋さんのお試しだけじゃわかりにくい😱
今回は、たくさんあるドライヤーの中でCASAでも使用していて
お客様にもわかりやすく実感していただき、お値段も優し目な
ドライヤーをご紹介いたします👀
その名も。。。
『『『 復元ドライヤー 』』』
もう既に、効果がありそうな見た目ですね!
使ってみて一番驚くのが『熱くない』!
こんな感じで乾くのか心配でしたが、使い方を間違えなければ早く乾く!
今までのドライヤーのように、ある程度の距離から当てて
熱くないように左右に振りながら。。。とやると全然乾かない(笑)
今までのドライヤーの常識を覆しました!
髪に近づけて、振らずに当てる。
これが復元ドライヤーの正しい使い方です。
このドライヤー、普通のと何が違うのか。。
一般的なドライヤーは高温の熱風で水分を蒸発させています。
なので、直接当てると熱いですしパサっとした仕上がりになってしまいます。
復元ドライヤーの場合、髪の水分の分子を振動で小さくして風で吹き飛ばして乾かします。
なので、低温でも早く乾きさらっとまとまるのです!!
そして、それだけじゃない!復元ドライヤーの使い方!!
全身に当てて、エステドライヤーに✨
そう、この復元ドライヤー顔に当てればリフトUP✨
デコルテに当てればバストUP✨
お尻に当てればヒップUP✨
肩こりなどにも効果的です😍
皆さん少し欲しくなってきますよね♥
そして、気になるのはお値段💰
復元ドライヤー!こんなに高性能でお値段まさかの
¥15700円(税別)
他の高性能ドライヤー検索してみて下さい。
探せば探すほど、復元ドライヤーの高性能&リーズナブル!
がわかります😂😂
まずは体験、実感したいという方はCASAへ!!
詳しく書いた冊子も読めちゃいます📖
欲しい方は、早めのご注文をオススメいたします!
冒頭にもお伝えした通り、 2ヶ月待ちなので!!
1月のご予約で3月~4月お渡し予定です!
早く使いたい方は、今すぐCASAへ💨
by.Yukino

2017 明けましておめでとうございます!
2017-01-04
明けましておめでとうございます。CASAのTsuboです。
皆様新年は健やかに迎えられましたでしょうか?
国民の休日と言う事ですので・・・
Tsuboはいつも以上に家族サービスができた事や、
明日の事を考えなくても良い開放感を堪能させて頂き
しっかりチャージ完了!!
2017年も心新たに皆様を綺麗にさせて頂く準備が整いました(笑)
思えば2016年は(2016年も)トライ&エラーの繰り返しでした。
まだまだ未熟だと痛感することもしばしば・・・
だからこそ痛感した部分から、より明確な課題が見えたとも言えます。
課題と向き合い根幹として感じるのは・・・・・・・
やはり
「どうすればもっとお客様を綺麗にできるのか?その為に何が今一番必要なのか?」
です。
何が一番必要なのかを新鮮な状態で捕えるため・・・
あえて2017年は固定観念を持つよりも柔軟な姿勢!
何かを決めつけるよりはそんな自分でいたいと感じております。
明確なぶれない何かは持ちつつも柔軟な状況判断、即時対応、
より得をして頂くために・・・
2016年よりも2017年は自分自身もですが大切な人たち、お客様にも
もっと楽しい年になるよう協力させて頂きたいです。
今年も皆様にお得な情報をお届けできるよう
こちらのブログも一同誠心誠意更新していきます。
それでは2017年!!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
by CASA Staff一同
