話題沸騰中!!自分だけのカスタマイズができるシャンプー!
2021-05-29
こんにちは CASAのTsuboです!
もう梅雨に入った?のか入ってないのか。。。そろそろ6月ですね。
気付けば今年も折り返し地点。
あっという間の日々ですね。
個人的には夏が大好きですので今年は少しでも夏らしい何かができたらいいなぁと思うこの頃です。
そしてこの季節はお髪がまとまらない時期・・・
前回のブログでも
高濃度水素トリートメントをオススメいたしましたが、今回はホームケアとしてご紹介。
■ オーダーメイドができる?!
【ホームケア】
皆様意識していますか??
この時期の湿気や紫外線、ダメージやお髪のクセなど色々な悩みをお持ちの方が多いと思います。
お悩みにひとつでも当てはまる方に是非使っていただきたいホームケアがあります!!
以前よりCASAでも取り扱っておりますが、SNSを始め業界でも話題のこちらのシャンプーやトリートメントを皆様聞いたことはございますか?
人気沸騰中の自分だけのカスタマイズができるオリジナルホームケア!!
もしかしたらInstagramで見たことがある方も多いのではないでしょうか。
【MEDULLA】というオーダーメイドホームケアをご存知でしょうか?

MEDULLAは自分の髪質や希望に合わせて、3万通りの組み合わせから提案する、日本初のパーソナライズヘアケアなんです!!

人それぞれ違う髪の悩みにも、
日々変化していく気持ちや状態にも、
寄り添い一緒に変わっていく。。。
まったく新しいヘアケアの形です。
9つの質問に答えるだけで自分に合わせたシャンプーやトリートメントを作ってくれるので凄く簡単!!

皆さんが1番気になる香りも、5種類から選ぶことができます!
※CASAの各お席に、香りのテスターがありますので気になる方は遠慮なくおっしゃってください♪


最後にオーダーメイドのシャンプーは高そうなイメージがある!と思う方が多いと思いますが、、、
通常¥6.800+税のところ、クーポンコード【CASA】をご入力いただくと
【初回限定価格】¥2.980+税で購入することが出来ます!
気になる方、使ってみたい方、是非CASAのスタッフに気軽にお声がけください(^^)
CASAのInstagramやっています!!

【casa.corekt】
メデュラだけではなく「大人気メニューの紹介」や「季節に合わせたオススメカラー」など
お店の情報や写真をたくさん載せていますので、是非フォローしてみて下さい(^^)
by Tsubo

【好条件!】面貸し、シェアスペース!大募集!!
2021-05-20
こんにちは CASAのTsuboです。
ゴールデンウィークも終わり早めの梅雨が始まりそうですね。
これからの梅雨の時期は一年で最もお髪のまとまらない時期だと思います。
当店ではお客様のお髪をお守りするにあたり、皆様からの大絶賛!
【高濃度水素トリートメント】
をオススメさせていただきます!
効果の程は何度も書かせていただいた通り!
少しでもCASAがお客様のライフスタイルに寄り添うお手伝いができましたら幸いです!
ますます猛威を振るうコロナの影響もあり更なるスタッフの安全とお客様の安全が第一と考えております。
タオル等も使いまわしではなく使い捨ての方法で検証をしております。
定期的なPCR検査なども義務付けて実施しております。
ご予約の状況やお席の間隔の兼ね合いで不規則に時短営業、定休日になる事が場合によってありますので、
もし急なご予定等ございましたら早めのご予約確認をよろしくお願いいたします。
ご不便をおかけすることがあるかもしれませんが何卒皆様よろしくお願いいたします(^^)
定休日等のご確認は
こちらからもできますのでご不明な点がございましたらお手数にはなりますがお気軽に問い合わせくださいませ。
そして
毎度のもはやお約束ですが記事が埋もれないように定期更新の求人記事を書かせていただきます!
■ 求む!!!独立志向の強い方!君の夢を応援したい!!(笑)

都内では最近話題のシェアサロン、シェアスペース。
CASAでもシェアスペースを使いたい方を募集しています。
CASAとはスペイン語で「家」という意味。
文字通り同じ屋根の下、お客様にとっても、働き手にとっても居心地のいい家族のようなサロンを目指しています。
現代の時代性に合わせて多種多様なニーズに対応できるように、美容師や美に携わる方たちが“より自由に“より自分らしく”輝ける環境を提供できないかと、おこがましくも考えました。
安心の固定額で、お客様が付いている方程高い手取りが期待できます。
■ 具体的な募集要項、メリット
フリーランス美容師、アイリスト、ネイリスト向け(他業種でも要相談)の面貸し・場所貸し(シェアサロン・レンタルスペース)の募集!!!!
~CASAで面貸しサロンを開くメリット~
1、立地の良さ
松本市内でも利便のいい南松本エリアにサロンがあります。
2、雰囲気の良さ
ネイルスペースは1階でラウンジ。個室ではありませんが、雰囲気があり、吹抜のある開放的なスペースです。
2階がヘアサロン、木をふんだんに使った開放的な空間とユメシャンプー、炭酸泉、ナノスチーマー等、最新の設備が整っています。
3、低予算で開業
ご自身が用意するのは、カット用具、ブロー用具、カラー用具、クロス類だけ!
材料はサロンにあるものをご自由にお使いください。
●スタイリスト面貸し代(セット面一席につき) 月額 55,000円(税別) 材料費 技術売上の10%(交渉可) マイカー通勤あり(無料)
●ネイリスト場所貸し代 家賃 月額50,000円(税別) 敷金 1ヶ月分 マイカー通勤あり(無料)
設備投資は什器と材料等だけで開業できます。こだわりのあるネイリスト、ご自身が使いやすい物を使用することができます。
以下の設備等は無料でお使いいただけます。
水道光熱/鍵付きロッカー/休憩室/お客様上着ハンガー/
お手洗い/Wi-Fi/店内BGM/シャンプー台/美容機器/ワゴン類/
4、集客のしやすさ
へアサロンやアイラッシュサロン、ネイルサロンのお客様がそれぞれ相互に来店頂ける可能性があります。
当店のお客様は、上質を求める大人の女性が多いのが特徴です。
5、自由
ご自身で勤務時間、休日等決められます。
(子育と仕事を両立させたいのでゆとりを持って働きたい。稼ぎたいので目一杯働きたい。どちらでもOK!)
髪型・髪色・服装も、もちろん自由!
メニュー料金設定も自由に決められます。
(スタイリスト面貸しの場合最低料金、最高割引率の規定あり)
CASAは広いスペースを有効にシェアしてトータルで身も心もキレイになれるスポット!
を目指しています。
特に独立志向が強い方、ぜひCASAのシェアスペースを使って下さい!
(色々な方に聞く限り、心配されるほど格安です 笑)
まずは雰囲気だけでも見学、お話だけでも大歓迎!
お問合せお待ちしております!
by Tsubo





【 松本市 松本 美容室 求人 スタッフ募集 】

パーマやカラーをした当日はシャンプーしてもいいの?
2021-05-06
こんにちは!
CASAのTsuboです。
今年のゴールデンウィークはまるで出かけるなと言わんばかりの荒れた空模様でしたね。
実際家で過ごす方も多かったと思います。
僕は家族で庭BBQ笑
精肉店にお肉を買いに行ったら何と1時間半もならびました。。。
もちろんソーシャルディスタンスは意識してならびましたよ!
おウチ時間があると皆さん考える事は同じですね(^^)
そしてこれからの梅雨に向けてお髪も夏支度。
お髪もイメチェンし易いタイミングだと思います。
そこで今回はイメチェンした当日、カラーやパーマをした当日に
よくいただくご質問について。
「今日は髪を洗ってもいいんでしょうか?」
と言う疑問にお答えいたします!
■ 美容室あるある
美容室帰りは基本的に何かスタイリング剤を付ける事が多い為(デザインの完成形を見て頂きたい)
当然・・・
「美容院でスタイリング剤をつけられたので、このまま寝るのも何だか気持ちが悪い・・・・・」
となるのが自然だと思います。
(Tsuboは上を想定してつけても大丈夫か確認します)
厳密に言えばですが結論から言うと・・・・
「シャンプーは控えた方が好ましい」
と思います。
何故かというと・・・
パーマでもカラーでも縮毛矯正でも・・・
お薬を使う技術のほぼ大半が美容室を出た段階で
まだ完璧仕上がっているわけではないのです。
(歯医者で詰め物をして30分位は食事を控えて下さいと伝えられるのと同じイメージ)
パーマであれば直後はかかりが「完全に」固定されている訳ではなく、
時間をある程度かけて空気中の酸素と触れ合うことでパーマのかかりが固定されていきます。
(コンディションにもよりますが「大体は」固定されている)
そして数日かけて髪の中のペーハー(アルカリとか酸とかの強さ)が安定していきます。
そのため、確美容院に行った直後や当日、帰宅後すぐにシャンプーをしてしまえば
シャンプーの洗浄成分からパーマがだれやすくなってしまう可能性はあります。
パーマほどではなくてもカラーも同様の事が科学的に考えられます。
ブリーチオンカラーや色味重視のハイトーンカラーなどによって、更にはお髪のコンディション次第では
パーマ以上にデリケートに扱わなくてはならない事も・・・・・
■ どうしたらよいの?このままで寝るのも・・・
こればっかりは衛生的な理由で気持ちも分かります。
濡らすことそのものが厳密に言えばよくはないのですが
スタイリング剤がしっかり付いていてそう言う訳にもいかないし・・・
と言う折り合いを付けるという意味で!
美容師さんにより色々と見解はあるかと思いますが僕のオススメとしては
当日にスタイリング剤が付いている場合は、お湯でよ~~くすすいで下さい!
(濡れるよりシャンプーの洗浄成分がお髪に触れることを避けたいので)
スタイリング剤位であればお湯ですすいであげるだけで8~9割の汚れは落とすことができます。
(シャワーは通常より1~2℃低めがおススメ)
スタイリング剤がついた毛先部分中心に引っ張らずシャンプーせずにお湯でよくすすぐ。
これだけで十分にスタイリング剤の「付いてる感」は取り除くことができると思います。
当日は美容室でしっかりシャンプーされているはずなので
頭皮は比較的キレイな状態にあると思います。
お髪を湯洗後はトリートメントは付けて頂いてこれまたよくすすいで下さい。
ドライに関しては基本的にはしっかりとドライヤーで
乾かしてあげるのがベストです。
髪が濡れたまま、あるいは半乾きの状態で寝てしまうと
どうしても枕や布団との摩擦で髪が傷んでしまいます。
また雑菌の繁殖の原因になる場合もあります。
さらに・・・・
髪が濡れているとパーマがダレやすくなったりカラーの色落ちが
早まる可能性もグッと高まります。
タオルドライをしっかりした後、ドライヤーを使って
美容室でのアドバイスを参考に髪を乾かしてから寝るようにして下さい。
(詳しくは↓のリンク参照)
髪の乾かし方
いかがでしたか?
基本的には美容室でお薬を使った施術の場合、
「厳密に言えば!!」
の目線でお話しいたしましたが・・・
「それでもどうしても洗わないと気が済まない!!」
という場合は・・・・
我慢せず洗いましょう!!!
そもそも「厳密に言えば」ですので・・・
状況にもよりますが一度のシャンプーでなくなってしまう程度のパーマやカラーでは・・・
満足いくレベルでかかっていない、染まっていない!
とも言える訳です。
当日のケアに関して・・・どのような状況によるか?
が不安な場合は・・・
とても簡単です。
信頼できる美容師に相談してケア方法を確認して下さいね!!!
by Tsubo

